プログラミング言語解説

Scalaとは?出来ることや平均年収を解説【入門】

scala

今最も注目されているプログラミング言語と言えば、Scalaが挙げられます。

Scalaは2003年頃に開発された言語で、JAVAやJavaScriptなどの主流な言語と比べれば比較的新しい言語です。Scalaならではの特徴が多くある他、JAVAとの関係性も深いのでJAVAと合わせて習得するのがおすすめです。

今回はScalaでできることや平均年収などについて紹介していきます。

Scalaとは

  • JAVAと深い関係
  • オブジェクト指向と関数型プログラミングの両方
  • 便利なフレームワーク

Scalaとはオブジェクト指向と関数型プログラミングの両方が利用できる珍しいプログラミング言語であり、似たタイプであるJAVAと関係性が深いことから後継とも言われています。なぜJAVAと深い関係性があるのか、それはJAVAでできることはScalaでもできるからです。

JAVAで使えるライブラリはScalaとの互換性があるので、Scalaでもライブラリが自由に運用できるだけでなくJAVAでできなかったことがScalaでもできるようになっています。つまり、JAVAの知識がそのままScalaに応用できるので、そのままScalaに乗り換えても全く問題がありません。

特にJAVAとの大きな違いは、書き込むコードの量です。JAVAは習得するのが基本的に難しく、書き込むコードの量も多くなりがちですが、Scalaなら書き込むコードの量が少ないので数十行書いていたコードがたったの数行で済んでしまいます。

これならコードがごちゃごちゃして画面が見にくくなったり読みにくかったりすることがなくなるので、誰が見ても操作しやすくなり、開発効率がアップします。

ただしJAVAと同等の難しさを誇っているので、習得するまで時間がかかるでしょう。

オブジェクト指向と関数型プログラミングの両方

Scalaの最大の特徴であるオブジェクト指向と関数型プログラミングの両方ができる点は、他の言語にはない利点です。

オブジェクト指向とはプログラムなどの仕様が変更した時に柔軟にプログラムを実装してくれることです。

関数型プログラミングとは関数を組み合わせてプログラムを作成する方法です。

この2種類が一つにまとまったことで、できることが大幅に増えると言えます。ただ、初心者にとっていきなりオブジェクト指向と関数型プログラミングの両方を学ぶのは非常に大変です。

無事に習得できれば非常に心強いですが、オブジェクト指向はクラスについて理解しなければならず、関数型プログラミングなら数学的な考えも必要です。

このことからScalaエンジニアはまだまだ人数が少ないため、積極的に採用者を増やそうという動きがあります。

便利なフレームワーク

Scalaには便利なフレームワークが用意されていて、開発効率を格段に向上させてくれます。用意されているのはPlay2を初めとする複数のフレームワークで、JAVAやRubyなど様々なプログラミング言語を使う時に利用されています。

習得するのが難しい分、様々なWebサイトやアプリ、サービスなど多方面で活用できるのは大きなメリットです。

他のプログラミング言語ではできないことでもScalaなら手軽にできますし、書き込むコード量も少ないので可能な限りミスが少なくできるのもポイントでしょう。

既にJAVAを習得している人はもちろん、習得難易度が高くてもScalaを習得したいという人は是非とも勉強してみてください!

Scalaを身に着けると出来ること

  1. Webサービスの開発
  2. 人工知能
  3. ゲーム開発

ScalaはJAVAと似た性質を持っているため、JAVAと同等の価値があると考えていいでしょう。今現在ではScalaを利用して様々な開発を行っている企業は数多くあるので、求人数も多くあります。Scalaを学んで一通りのことができれば、就職先や転職先に困ることはなさそうです。

それでは、Scalaを身に着けるとできることについてご紹介いたします!

①Webサービスの開発

Scalaは様々なWebサービスの開発に特化しています。Scalaが使われているサービスは非常に多く、

  • Twitterの一部や
  • Chatwork
  • paypal
  • Linkedin
  • ビズリーチ
  • 株式会社ドワンゴ

など私たちの身近なサービスにもScalaが使われているのが大きなポイントです。

アプリ開発にもScalaが使われるなど、Scalaで開発及び制作できないものはないと言っても過言ではありません。

現在最も注目されている言語ではありますが、まだまだScalaエンジニアの人数は少ないので、今からでもScalaを学ぶのは遅くないでしょう。

②人工知能

年々徐々に精巧に開発されている人工知能の開発にもScalaが利用されています。Scalaは他の言語に比べて書き込むコードの量が少ないため、プログラムを作成する時にコードがごちゃごちゃして読みにくくなるのを防ぐことができます。

人工知能は一朝一夕では到底完成しないものなので、何度も同じことを繰り返して学習させる必要性があります。

そんな時にコードがごちゃごちゃしていては、開発の効率が悪くなるでしょう。Scalaで少ないコード量でプログラムが作られれば、読みにくくなることもかなり減ります。それが人工知能の開発効率化に役立つと言えます。

③ゲーム開発

Scalaはゲーム開発にも使われています。

代表的なのはグリー株式会社であり、その他の有名なゲーム会社でもScalaが使われています。

もし今プレイしているゲームにもScalaが使われているかもしれません!

Scalaの平均年収は600万円~800万円

Scalaエンジニアの平均年収は600万円~800万円となっています。

JAVAでできることはScalaでもできるということから、求人数が安定しているのがポイントです。近年成長を続けている人工知能の分野でもScalaが活用されているため、他のプログラミング言語よりも平均年収は高めだと言えます。

Scalaエンジニアは最大で1300万円の年収を提示されたこともあるほどなので、将来性は非常に高いでしょう。特に特定の分野によってはエンジニアの人数が少ないことから、月収の単価が高めになっていることもあります。

Scalaは無限の可能性を秘めているので、就職や転職の幅は非常に大きいでしょう!

Scalaを0から学ぶためには【入門】

Scalaを学習するためにはプログラミングスクールに通って学習する方ほとんどです。

ただしまったく未経験であれば動画で基礎的な概要を理解しておいたほうが無難です。※途中で挫折するのを防ぐためです。

動画であれば「視覚」「聴覚」で効率的に学習できます。

おすすめはUdemyです。Scalaの基本的な動画を低価格で学習することができます。

Udemy(ユーデミー)
Udemyは世界最大の動画学習プラットフォームです。80,000以上のコンテンツから自分の学習したい言語を学ぶことができます。価格も安いので動画で学ぶというのがどういうものか知りたい方にもおすすめできます。
料金 各コンテンツによって異なる
無料期間 無料コンテンツあり
学べる言語 すべて

Udemy公式サイト

30日間全額保証付きです。

まとめ

  • JAVAでできることはScalaでもできる
  • オブジェクト指向と関数型プログラミングの両方が利用できる
  • 求人数が安定しており、就職や転職の選択肢が多い
  • 最新技術にまで応用されて使われている
  • 平均年収は600万円~800万円

Scalaは圏外!?

初心者におすすめのプログラミング言語12選【現役30名に聞いた】

お得なキャンペーン情報まとめ
おすすめの記事が見つかりました!
\外出不要で説明会に参加/
今話題の国内No1プログラミングスクール!いまなら参加者限定特典あり。
TECH::CAMPオンライン説明会
\【参加者特典あり】外出不要の説明会/
TECH::CAMPオンライン説明会