プログラミング教育必修化

子供をプログラミング教室に通わせたいと思う?50名に聞いてみた

2020年よるプログラミング教育の必修化が始まります。

プログラミングは自宅で教えることが難しく、親としてはプログラミング教室に通わせるのが非常に悩ましいポイントです。

今回は塾に通わせるのと同様に、子供をプログラミング教室に通わせたいと考えている人はどの程度いるのか?50名の保護者の方にアンケートした結果をご紹介いたします。

子供をプログラミング教室に通わせたいと思う?50名に聞いてみた

  • アンケート実施期間:2019年7月15日~
  • 対象数:50名
  • 実施方法:クラウドソーシング
  • 有効回答数:50

結果はおおむね半分半分の結果となりました。

それぞれの意見は以下の通りです。

「はい」と回答した方の意見

特に多かった回答
  • 家では教えられないので教室で学習させたい
  • 学校のプログラミング授業だけでは不十分だと思う
  • 学校以外で学ぶことで理解が深まると思う
40代
40代
学校では教えられる範囲が限られるし、専門的な知識を先生が持っているとは全く思えないので民間の教室に通わせることによってより専門的でわかりやすくプログラミングを覚えることができそうだからです。また学校の授業はできない子に合わせるので教室であればスキルに合わせて進捗具合が変わるのでストレスも少ない。
40代
40代
まず、親である自分が教え方がよく分からないので。
また、特に導入してすぐは、学校では杓子定規の授業になってしまうことが想定されるので、プログラミングを学習することの本来の目的を教授する意味では、外部で学ぶ方が得られるものが多い気がします。
30代
30代
私自身プログラマーのキャリアがあり、これまでトレーナーとして部下に指導を行ってきたのだが、あくまで業務としてのプログラミングの話であり、残念ながら、子供を指導できるプロではない。プログラミング教室に行けば、子供がプログラミングを学ぶのに最適な環境が整っている。原則は餅は餅屋、プロに任せるのが最善と考える。ただ、メソッドや要領がつかめたときには、私自身が指導するのもありだと思っている。
30代
30代
そもそも学校で役に立つレベルのプログラミング技術が身につけられるのか、といえば疑問であるからです。しかし、取っ掛かりとしてはよいでしょう。その上でプログラミング教室に通わせて技術を高めさせることに期待したいからです。
40代
40代
論理的な思考を学び、要件を整理できる力をつけてほしい狙いはあります。世の中のもの・事象はどのような原理で動いているのかという基礎を身に着け、欲しいものは自分で作れるというマインドを培ってほしいと思うので教室に通わせたい。
40代
40代
プログラミングによって、人やモノをどのように動かすか、プログラミングを学ぶことによって抽象的な概念から脱却することができると考えるが、プログラミング教室に通うかどうかは小学生1人ひとりのやる気によるところが大きい。お試しコースで学ぶきっかけを提供したい。
40代
40代
プログラミングは言語や方法がわかっていない状態で始めるには難しいジャンルかなと思います。正直、近くである短期講座等も通わせてみたいなと思っていますのでチラシやネットで調べたりしています。ちょうど、下の子が必修化に引っかかるので習わせてみたいですね。
30代
30代
基礎からしっかり行うことにより、学校で必修化されても、他で学びしっかりとした知識と技術を身に付けることができると思います。これからの時代に対応して、生きていくために、しっかり学ばせてあげたいということは、親としての願いです。
40代
40代
私は子供をプログラミング教室に通わせたいと思っています。個別指導学院よりよほどいいと思います。やはり勉強は1人でするよりも大勢でした方が頑張る意欲も湧いてきますし頑張る力が湧いてくると思います。その子に合った勉強法があると思います。
50代
50代
機会があれば、通わせてみたいと思っています。英語と一緒で、いきなり学校の授業で始めるよりは、習い事なので1段階踏んでいた方が入りやすいと思ったからです。また、学校の授業だとクラスの人数が多いので、授業の内容を理解できなくなってしまった場合困ります。習い事であれば、専門の先生に教えてもらえると思うので、それも魅力の一つです。
40代
40代
工作をするのと同じように画面上で何かを構築していくのは良い事だと思うので通い易い教室を色々と調べています。通っているお友達が多い教室の話を聞くと遊びに行っている感じにも聞こえるので違う教室に通わせたいと思う。
40代
40代
現在、プログラミング教室に通わせています。社会人1年目でプログラミング未経験より社会人1年目でプログラミング経験があるほうが就職にも有利かと思います。もちろん、それだけでは、ありませんが、子供がゲーム好きなら、ゲームをするだけでなく制作サイドにまわるとまた違う見方ができるのではないでしょうか。
40代
40代
プログラミングの技術はこれから必ず必要になってくると思うが、私たち親は教えられないので、教室で楽しく基礎から教わってほしい。実践的な部分は早いうちから学ばせたい。習っているかいないかで、早くとも高校、そして進路の選択肢にかなり差がでてしまうと思う。
40代
40代
スキルを身に付けることによって、自分に自信が付きますし、やりがいを学ぶ機会に繋がると思います。
30代
30代
私の子どもは興味を持っていますし、社会人になったらプログラミング教室で学んだ知識が生かされると思うので、通わせたいです。
40代
40代
大前提として「本人がやりたいと言えば」というのがありますが、その場合は反対する理由もないので通わせたいと思います。親としては野球やサッカーなどと違って、遠征やお茶係もありませんので、負担が軽いかなという思いもあります。
40代
40代
独学でプログラミングの勉強をやった事があるのですが、独学では限界があるな、と感じました。もし、家で子供にプログラミングをやらせたとして、おそらく自分には子供の分からない所を教えてはあげられないと思ったからです。また、子供に家でプログラミングをやらせる、となった場合恐らく集中してやってくれないな、と感じました。なので、教室に通わせてプログラミングを学ばせたいです。
40代
40代
どんなことを教えているのかとても興味がある。子どもも小さいころからすでにパソコンに興味を持っているので、きちんと教えてもらうことができればありがたいし、小学校で習うことを踏まえて教えてもらえるので、頼もしいと思うから。
40代
40代
プログラミングは意外に難しいので柔軟な発想のできる小学生から使えるようになるのが一番理想だと思います。小学校の授業では教えてくれない取り組みも教室だとそもそもの考え方から、わかりやすく教えてくれるのではないかという狙いもあります。
30代
30代
独学で教えるのは限界があるし、本を読んで自宅でやるには難しいところがあるので、プログラミング教室でしっかりと基礎から教わる方が、理解しやすいと思います。
また、同じような友達がいる環境で専門の先生に教わることが、やる気のモチベーションにもつながると思います。
40代
40代
若いうちから子供に習わせていれば将来役に立つときがくると思います。仕事や授業などで使うことが出てくると思いますので、是非通わせたいです。早く習えば早く覚えられるはずなので子供に受けさせて仕事で優秀な成績をおさめてほしいです。
40代
40代
よい先生がいて、よい教材があり、そして教室に無料体験が数回できて子供と大人が納得いくようなものであれば、是非通わせたい。パソコンとばかり向き合うばかりでなく、実習的な作業で子供が楽しめるような教材もあれば、とても嬉しい。
40代
40代
通わせたいと思っていますが、体験に行くと費用が高いことと思っていた感じと違うので、習うことはやめました。でも、費用面が折り合い、思っていたイメージ通りのところがあれば、通わせたいと思っています。子供がゲームが好きなので、ゲームをずっとされるよりはこういう技術が身につく方がいいと思うからです。

「いいえ」と回答した方の意見

特に多かった回答
  • 費用面が心配
  • 受験に影響しないので問題なし
  • 小学生から通わせるのは早すぎると思う
30代
30代
まだまだどうなるか分からないなかで、プログラミング教室まで通わなくても云いかなと言うのが率直な感想です。実際始まってみてから考えたいなと思います。たぶん自分では教えれないものなので、どうしても分からない場合は行くかも知れません
40代
40代
今のところ、学校でどの程度までの学習ができるのか見極めたい。実際に子どもが学んでみて、不足する点が出てくるのであればプログラミング教室等に通うこともあるかもしれない。しかし今の段階では通わせる考えはない。
40代
40代
以前、地域の主催する無料のプログラミング教室に参加したことがありますが、タイピングやプログラミングの知識が多少ある子は、暇を持て余すような状態でしたので、もし教室に通うならば、レベル別になったような教室が良いと思っています。
40代
40代
プログラミングの授業で、実際にプログラミングをすることは少ないと思う。おそらくチャートや設計を行い、プログラミング用アプリを使って学ぶのではないか。となると、わざわざ教室に通わなくても、家庭でのフォローで充分まかなえると思う。
40代
40代
教室について調べてみたこともあるが、都会のように教室がいくつもあり、通いやすいわけではない。教室が遠いと送迎が大変で親の負担になる。また、教室の入会費や月謝がほかの習い事よりも高い気がする。この教室だけならまだしも、他の習い事をしていると家計的に難しい。
30代
30代
現在小学校1年で、学校の他の基本的な教科(国語、算数、英語などなど、に慣れているところなので。
基礎教科にある程度なれて、応用性も考えられる小3くらいからなら通わせても良いかなと思う。
40代
40代
新しい事を習うのはエネルギーいるし、受験には今のところ関係なさそうだから、通わせるのは小3.4位までかと思います。”
40代
40代
授業で必須化されるのであれば、わざわざ習い事としてやらせようとは思わない。習い事は、学校ではやらない事などをやらせたい。
ただ、子どもがプログラミングに興味を持ち、習いたいと自分の意志であればやらせてもいいとは思う
40代
40代
他の習い事もあるので、わざわざプログラミングだけの教室に通わせるのは、微妙かなと思う。長期休みの短期教室のようなものがあれば、それくらいなら通わせて見たいと思う。自宅学習は難しいかなとは思っているので、本人の希望も聞きたい。
40代
40代
プログラミングは小学生ではなくて、もう少し大きくなってからの方がいいと思います。小学生ではまだ早いと思いますし、必ず必要と限らないからです。体験とか慣れるという点では小学生でもいいとは思いますが、中学や高校や大学生で興味をもった時や、数学など勉強してからの方が本気で勉強するだろうし、いろいろ応用がきくと思います。
40代
40代
子供が本心からプログラミングに興味を持てば、教室になど通わせなくても学ぶ機会はたくさんある。現にこの夏プログラミングをやってみたいと言っていたため本を買いあたえ、スクラッチを親子で楽しんでいるためあえて教室に通わせることは現時点では考えていない。今後もし子供が本格的に学びたいと言うようになったらそこで初めて教室に通わせることを検討したい。
40代
40代
費用が高いですし、近所にありません。私の子供たちの小学校では、クラブ活動としてですが、すでにロボットプログラミングの授業があります。1年で5000円です。子供は、それで興味を持ち、家でもプログラミングとアルゴリズムについての本をいくつか読みながら、ゲームを作ったり、作曲をして自分の作った絵を動かしたりして楽しんでいます。
40代
40代
子供本人が興味を持てば、習わせてみてもよいとは思いますが、親の方から進んで勧めることはないと思います。近くにプログラミング教室がないというのもありますが、もし何かを習わせたいとなったら、親の好みではありますが、音楽かスポーツを勧めたいです。
40代
40代
街中のプログラミング教室に通わなくても、学校の授業で必修化されるから十分だと思う。また、現代の子供のITリテラシーはとても高いので、パソコンと良質な教材を与えておけば、子供は自主的に取り組んで学んでいくことができると思うから
30代
30代
わざわざ通わせる必要があるのかには疑問を感じている。いくら情報化社会だからといっても他にも学ぶべきことはあると感じることからである。本格的に学ぶのは大きくなってからでもおそくないのではないかとも思う。
40代
40代
無料や安価な費用で体験できるイベント等は是非参加したいですが、継続的に通う教室の場合、教材費や授業料等が高額になる場合が多く、実際に通うのは難しいと思います。国数英の基本教科やスポーツと比べると、費用をかけてまで子供に習わせるべきかは疑問があります。
40代
40代
まだ習い事としての相場も分からず、必修化して楽しいようであれば通わせてみたいと思う。まだ子供が小さくてどのくらいの感じでプログラミングといえ習い事がメジャーなのかがわからないので様子を見ている段階です。体験などはしてみたいと思う。
40代
40代
受講料が高く、通わせれない。
30代
30代
通信教育でタブレットの講座を受講しています。そのアプリの中に、プログラミング講座が含まれているので、いまのところ通う必要性がないです。また、スクラッチなら、教育テレビでも講座があるので、それでも充分かなと思います。
月謝が安価になり、子どもがもっと学びたいと言うなら、検討するかもしれません。
40代
40代
“小学校4年の子がいる。ただでさえ、毎日6時間授業で忙しそうにしている。
確かに、プログラミングの力があったら、将来役に立ちそうだし、親としてうれしい。でも今じゃなくてもいいと思っている。子どものうちにしかできないことをゆっくり経験しながら、自分が興味をもったことにチャレンジしてほしいと思っているから。
40代
40代
まだそこまでこだわったり、通わせなくてもいい年齢だと思ったからです。
これから大きくなっていく中で、もし必要であれば通わせたいと思います。将来必要な分野だと思うからです。男女問わず、通わせたいと思います。
40代
40代
金銭的に問題がなければ、教室に通わせたいと思いますが、インターネットなどで調べてみると、プログラミング教室は月謝が高いことが多く、実際は通わせられないかと思います。もう少し安く学べるのであれば通わせたいです。
まだプログラミングの授業内容も分からないので、習い事として通って意味があるのか無いのか、分からない為。座学では意味が無く、実践授業ではないと身に付かないという気はする。授業開始後数年後であれば習っても良いかもしれない。
40代
40代
子供をプログラミング教室の体験に行かせた経験がありますが、内容に対して、費用がとても高いと感じました。
私はプログラミングの知識があるので、市販のテキストとフリーのプログラミング言語を使った家庭学習でも充分対応できると考えています。
40代
40代
おもちゃのような表面的なプログラミングと、職業として行うプログラミングには差があると思います。プログラミングを習いに行くことより、人と人のコミュニケーションが円滑に取れるようになることの方が大事なことだと思います。
40代
40代
そもそも、子供がプログラミングをやりたい気持ちもなさそうだし、プログラミング教室は月謝が高いイメージがある為です。また、プログラミング教室に高い月謝を払うなら他の習い事や塾のほうが大切なような気がする為です。
30代
30代
プログラミングに特化した教室に通わせる必要性は感じない。それよりも、成長した後にも広い意味で役に立ちそうなスイミングやダンスなどの運動系や、学習系ならば書道やそろばん、学習塾に通わせる方がメリットが大きいのではないかと考えているので。
40代
40代
教室に通ってまで身につけないといけないスキルではないように思います。今のところ私にはあまり必要性を感じません。
30代
30代
子どもが望まない限り、教室に通うのであれば語学やスポーツなど別の教室に通うことを検討したいです。”
40代
40代
本人がやりたければ通わせたいですが、恐らく多くの子供には、学校で習った程度の知識で将来的な実生活に全く問題はないと思うので。例えば、算数の場合、大人になっても計算が不得手なために買い物や仕事に支障が出る、となったら困るので、塾に通わせてでも習得させないとと思いますが、プログラミングができなくても社会生活に影響はないだろうから。

プログラミング必修化には6割の親が賛成しています

別の記事でも紹介していますが、プログラミング教育の必修化については約6割の保護者の方が賛成しています。

興味のある方はぜひ下記の記事もチェックしてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

まだまだどのようになるのかわからないプログラミング教育の必修化のため、プログラミング教室に通わせるまでもないという回答も多いですが、今後はさらに必要になることは間違いありません。

今では安いプログラミング教室もありますので、費用面が心配な方でも是非お子様に通わせることを検討してみてください。

お得なキャンペーン情報まとめ
\外出不要で説明会に参加/
今話題の国内No1プログラミングスクール!いまなら参加者限定特典あり。
TECH::CAMPオンライン説明会
\【参加者特典あり】外出不要の説明会/
TECH::CAMPオンライン説明会