プログラマーの基本

英語ができるプログラマーが有利な4つの理由

プログラマーの体験談などに目を通すと、英語ができた方が今後のキャリアアップなどで有利に働く部分が多いといった声を目にすることが多いです。

確かに私の働いている大手ソフトウェア会社にも、プライベートで覚えた英語のスキルを使い、活躍の場をどんどん広げていった同僚が非常にたくさんいます。

今回は、実際にIT企業に勤務する私が考える、プログラミングなどの仕事に従事する上で、英語ができた方が有利になる理由を徹底解説していきます。

ちなみに「英語ができる=プログラミングスキルが高い」ということにはなりません。

英語ができるプログラマーが有利な4つの理由

英語ができるプログラマーが有利になる理由は主に4つ挙げられます。

  1. 最新情報の入手がしやすい
  2. 産学官連携に携わりやすくなる
  3. 海外研修時の収穫も大きくなる
  4. 開発現場の常駐先で他社とのコミュニケーションが図りやすくなる

①最新情報の入手がしやすい

英語のできるプログラマーにおける最大の魅力は、海外企業の公式ページなどから最新情報を入手し、その内容を同じ言語やデータベースを取り扱う仲間に発信、共有ができることです。

日本でも多くの人が注目するGoogleやAppleといった人気企業の情報は、発表からすぐに翻訳され、ニュースサイトなどで配信される傾向があります。

一方で、取り扱える技術者の少ないプログラミング言語の場合、こうしたサイトで話題になるまでに時間がかかるだけでなく、数日経っても日本語で読める情報がそう多いわけではないという難点があるのです。

したがって、その多くが英語圏発祥となるプログラミング言語を使う上で、一次資料となる海外サイトに目を通せるだけの語学力は、開発現場に大きなメリットをもたらすと捉えて良いでしょう。

ちなみにIT業界内でも会社規模が小さく、接続不良などのトラブルを早く少人数で解決しなければならないネットワークエンジニアやデータベースエンジニアなどの場合、海外サイトに目を通すことを習慣化する人も多い傾向があるようです。

②産学官連携に携わりやすくなる

英語によるコミュニケーションのできる技術者は、産学官連携による研究開発に参加できるチャンスも増えます。

産学官連携とは、社会貢献や地域で起きている問題解決を目的に、いくつかの大学やIT企業が集結し、実証実験などを進めていく取り組みです。

最新技術を取り扱うIT系に特化した大学の場合、教員の4割が外国人に占められるスーパーグローバル大学である可能性も高いです。

こうした学校には、最先端の情報技術を学ぶ目的で、世界中から多くの外国人留学生が入っています。

そのため産学官連携プロジェクトに入り、現場に常駐してプログラミングや研究開発に携わるには、専門用語が理解できるレベルの語学力があった方が、教員や大学院生などとのコミュニケーションも図りやすくなると考えられているのです。

③海外研修時の収穫も大きくなる

私の働く会社では、年に1回の海外研修を通して現地企業との交流も積極的におこなっています。

全従業員の中からランダムで選抜される研修メンバーに、語学力やプログラミング能力といった参加資格はありません。

そのため中には、英語が全く話せない状況で海外研修に行く人も少なからず存在しているのです。

しかしながら普段から英会話スクールなどに通い、それなりに語学力がある技術者の方が、現地企業の仲間と自由におこなう情報交換を通して、日本で抱えていた悩みや問題を解消してくる傾向が高いです。

また観光地でも現地の人と自分の言葉でコミュニケーションできる能力は、全く英語ができない参加者にとって、かなり羨ましい光景に見えるようです。

④開発現場の常駐先で他社とのコミュニケーションが図りやすくなる

大手メーカーの大規模プロジェクトでは、常駐先となる開発現場にさまざまな企業のプログラマーやシステムエンジニアが働いています。

こうした現場で近年増えているのが、中国人などのアジア系プログラマーの活躍です。

サブシステムごとにチーム分けされている開発現場では、必ずしも全ての技術者との交流が必要というわけではありません。

しかしながら各フロアに用意されている休憩室に行くと、企業や国の垣根を超えて、同じ会社のシステムを作る者同士が自由に会話をする傾向があります。

そのため、ある程度の英語ができるプログラマーの方が、さまざまな外国人の働く外注先や派遣先に行った時に、仕事以外のコミュニケーションを楽しめる傾向は非常に高まることでしょう。

英会話スクールに通うプログラマーもいます

このように語学力のある従業員が活躍しやすい私の職場では、英会話スクール通いが結構流行っています。

雇用保険加入期間が通算1年以上となる我々ベテランエンジニアは、厚生労働省の一般教育訓練給付制度を使うことで、安く大手の英会話学校に通えます。

この制度では、一定条件を満たす会社員が、各スクールの一般教育訓練給付制度対象コースを終えた後に申請をすると、20%の相当額(上限は10万円)が支給されるシステムとなるようです。

そのため、入社から1年以上経ったプログラマーやシステムエンジニアには、安くお得に英語の勉強ができる道が開かれていると捉えて良いでしょう。

また通信教育も対象となる一般教育訓練給付は、残業が多くなかなか平日のスクール通いができないIT技術者にとっても利用のしやすい制度と言えそうです。

私自身も英会話通いをスタート

産学官連携プロジェクトや海外研修に行った同僚の影響で、私も先月から英会話スクールに通い始めました。

もちろん、一般教育訓練給付制度の対象コースの利用です。

ちなみに開発現場が非常に忙しく、過労になりやすい私の会社では、働き方改革の一環で毎週水曜日に定時で帰れる「定退日」を設けています。

どんなにプロジェクトの進捗が悪くても残業のできない「定退日」は、私のように習い事や資格取得にチャレンジする従業員にとって、非常にありがたい存在です。

また、プログラマーやシステムエンジニアとしてキャリアアップするには、こうした時間の上手な活用も大事になってくると思います。

まとめ

ここまでご紹介したとおり、日本国内の企業でプログラミングの仕事をする上で、英語のスキルが直接的に影響することはありません。

しかしながらプログラミング言語における最新情報の取得や、海外研修といったシーンで自分の語学力をアピールすれば、同僚たちから重宝がられることは間違いないと言えるでしょう。

そして語学力の高い技術者が選ばれることの多い産学官連携プロジェクトも、システムエンジニアとしてのキャリアとして非常に有利な経験になると思います。

お得なキャンペーン情報まとめ
\外出不要で説明会に参加/
今話題の国内No1プログラミングスクール!いまなら参加者限定特典あり。
TECH::CAMPオンライン説明会
\【参加者特典あり】外出不要の説明会/
TECH::CAMPオンライン説明会