DataMix(データミックス)はデータサイエンティストを半年かけて目指すプログラミングスクールです。
私はプログラマーとして働いた経験がありましたが、AIやデータサイエンスに興味をもちDataMixの受講を決めました。
- データサイエンティスト準備ステップ
- データサイエンティスト育成コース
のコースがあり、私は①→②の流れで両方受講しました。
今回はDataMixて実際にどうなの?スキルはちゃんと身に付くの?といった部分について体験談でご紹介いたします。
ちなみにDataMixを選んだ理由は、データサイエンティスト自体のスクールが少なく、その中でも実績が豊富そうだったためです。
この記事の目次
DataMixデータサイエンティストコース体験談!実際の評判教えます。
まず最初に全体的な満足ですが、満足度はかなり高いです。実際に今のキャリアにDataMix(データミックス)で学習したことがかなり影響を与えています。
カリキュラム | |
---|---|
講師 | |
受講料 | |
卒業後の進路 | |
総合 |
DataMixを受講した感想をいくつかの項目に分けて記載します。
- 受講生について
- 他の受講生徒のコミュニケーション
- 実際にかかった受講料金について
- 講師のレベル・対応について
- 卒業後の進路
DataMixの受講者はプログラミング経験者が多い
DataMixは入学前に試験があり、それをクリアしないと受講することができません。
そのため入学してくる人は私のようなプログラマー経験者が多く、未経験者であってもとても理解力早い人ばかりの印象です。(プログラマーではないにしてもITへの理解が深い方)
DataMixは課題の量が多く、DataMixを卒業するまでの半年~1年間はとてもハードです。(特に仕事と両立しなければならない方)
ある程度本気の人でなければ最後まで残れないと思います。
他の受講生徒とはプロジェクトで関わる
DataMixは授業の後半になると実践的なプロジェクトを行います。
その際にはほかの受講生とのコミュニケーションが増えてきます。
すると必然的に
- 「教えあうことでスキルが身に付く」
- 「一緒に考えることで理解を深める」
といったことができます。
これはほかのプログラミングスクールとの大きな違いかと思います。
受講料金
DataMixの受講料に関してはデータサイエンティスト準備ステップで20万円程度、データサイエンティスト育成コースで70万円くらいで、計90万円近くかかった記憶があります。
準備ステップ | 20万円 |
---|---|
育成コース | 70万円 |
合計 | 90万円 |
受講料は他のプログラミングスクールと比較すると高めです。
ただデータサイエンティストという専門領域の学習ができるという点、実践的な経営学なども教えてもらいましたのでトータルするとかなり満足度は高いです。
2コースを受講すると大体1年程度の期間になりますので、受講期間の観点で見ると妥当な受講料金といえます。
90万÷12か月=7.5万円
DataMixの講師について
DataMixの講師は実際にデータサイエンティストとして働いていた経験がある人です。
アドバイスも実務で活用することを前提としたものばかりで、データサイエンティストになった現在でも先生からのアドバイスは仕事に役立っています。
DataMixは定員が20名の少人数制指導です。
私がいた頃は10名ほどしか生徒がおらず、先生が一人一人の進み具合に目を向けてくれるので、遅れていてもしっかりフォローをしてもらうことができました。
卒業後はDatMixの人材サービスで転職
DataMixを卒業した後は、DataMixの人材紹介サービスを使ってプログラマーから物流系の企業で働くデータサイエンティストへの転身に成功しました。
DataMixが運営する転職支援サービスではデータサイエンスの実務未経験者でも応募できる求人が多く、転職活動がスムーズに進んだのでストレスなく内定をいただきました。
データサイエンティストという職種は、まだまだ人が少なく、ライバルが少ないので、かなり高い年収で転職することができました。
参考:前職の1.7倍程度の年収で転職することができました。
DataMixのカリキュラムについて
ここからは実際に授業内容についてご紹介します。
体験談ですので、専門用語の説明などは省きます。
①データサイエンティスト準備ステップ
1ヵ月目はプログラミングの基礎
DataMix(データミックス)のデータサイエンティスト準備ステップでは、まず最初に
- Python(パイソン)
- API
- SQL
など、プログラミングをするにあたって必要な知識を1ヶ月近くかけて学びます。
まったくの未経験の方であれば、勉強になることばかりだと思いますが、既にプログラマーとして働いている人は物足りなく感じます。
2か月目からはデータサイエンティストの基礎学習
その後にさらに1ヶ月かけて統計学やビジネスデータ分析などデータサイエンティストとして働くうえでの基礎を学びます。
ここまではデータサイエンスの基本中の基本なので、データサイエンティスト準備ステップは参考書でデータサイエンスを学ぼうとしたけれども挫折してしまった人向けと言えます。
私の場合、ある程度参考書で既にデータサイエンスを学んでいたので少し物足りなく感じました。ある程度データサイエンス準備ステップで取り扱う内容を理解できているのであれば後述するデータサイエンティスト育成コースからスタートするのが良いと思います。
- プログラミング基礎知識
- 統計学・ビジネスデータ分析入門
ここまでのステップで約2か月~3ヵ月です。
②データサイエンティスト育成コース
4か月目からはデータサイエンティストのより実践的な内容
データサイエンティスト育成コースではデータサイエンティスト準備ステップと比べて実践的な内容を取り扱います。
まず1ヶ月半ほど時間をかけて
- R言語を用いた統計学
- Pythonを用いた機械学習
について学びます。
この段階でチームとして課題に取り組み、最終週でプロジェクトの成果発表をプレゼンテーション形式で行うので、プレゼンテーションをする力も身につきました。
6ヶ月目以降はディープラーニング
次に自然言語処理やディープラーニングなどより深い内容を学びます。
「統計学」や「機械学習」同様に3ヶ月程度かけて、チームでプロジェクトを進行、最終週でのプレゼンテーションを目標に課題に取り組みました。
ビジネス課題の解決【最終】
最後にはディープラーニング・自然言語処理を用いて実際のプロジェクトを想定したビジネス課題解決に取り組みます。
やはり勉強と実務は全然違うのでかなり苦戦しました。
ただ毎週個別メンタリングを行い、講師からアドバイスを貰うことができるため、心配する必要はありません。
そして最後のプレゼンテーションを終え、口頭試問による卒業試験を終えたらデータサイエンティスト育成コース卒業となります。
- データサイエンティスト入門
- R言語を用いた統計学
- Pythonを用いた機械学習
- 機械学習
- ディープラーニング
- プレゼンテーション能力
- 自然言語処理
- ビジネス課題解決
DataMixほかの受講者の評判
冒頭お伝えした通り、私はDataMixを受講してかなり満足しています。
では一緒にプロジェクトに取り組んだ受講生はどうかというと、わたしと同じようにみんなデータサイエンティストとして転職しました。(しかもかなり大手の会社に・・)
実際にほかの受講生徒から聞いたDataMixの評判は以下の通りです。
他のプログラミングスクールにも通っていたが、ここまで基礎から実践を行うスクールは少ない。
プログラミングスクールで学習したことは、実務に役立ってナンボなので、そういう意味ではDataMixはかなり実践的である
みんな軽いノリで来ている感じではないので、刺激になるし、なによりライバルとしてみることができるので学習が捗る
データサイエンティストの友達ができてうれしいです(笑)
DataMixを卒業しても尚、講師と受講生と交流があります。
本気でデータサイエンティストを目指す方はDataMixがおすすめです。
データミックス(DataMix) | |
---|---|
データミックスはデータサイエンティストになれる数少ないプログラミングスクールです!6ヶ月のカリキュラムで今後のキャリアで必ず役立つスキルを確実に身につけることができます。 | |
料金 | コースによって異なる |
ポイント① | データサイエンスが学べる |
ポイント② | 就職・転職サポート有 |
ポイント③ | 満足保証(返金制度)有 |
まとめ
長くなりましたが、以上が私がDataMixのサイエンティストコース(準備・育成)を受講した体験談です。
プログラミング言語の中でもPythonなどデータサイエンスに関連した言語の注目度は年々上がっています。
残念ながらデータサイエンスを直接先生から学べるプログラミングスクールは少ないです。しかしDataMixであれば、しっかりと基礎を身に着け、データサイエンティストとして転職することができます。
DataMixは受講料も高いので本気でデータサイエンティストを目指す人には本気(マジ)でおすすめです。
ご参考に